103万円は“幻の壁”か? 年収1万円増で負担500円、専門家「配偶者特別控除を知らない人が多いのでは」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 ноя 2024

Комментарии • 393

  • @zero-od3qr
    @zero-od3qr 2 дня назад +145

    変わらねーなら、控除額あげろよ。変わるから上げたくねーんだろ

    • @takasiyamamori1279
      @takasiyamamori1279 2 дня назад +7

      103万の控除額を上げれば、高額所得者も含め、減税になるって解説されてますよ。
      「変わらない」のは現行の103万の壁を越えて働いても、手取りは「さほど」変わらないって解説ですよ。むしろ働けば、手取りは増える。
      手取りが変わってしまうのは「配偶者控除」「扶養者控除」であって、103万という数字を誤解しているって解説。
      それより小規模事業者が免除されていた社会保険料の壁が取り払われてしまうと、増えた経費を吸収できず、事業が成り立たないケースが間違いなく増える。

    • @supercalifragilisticexpial5338
      @supercalifragilisticexpial5338 2 дня назад +2

      まずは日本語の読解力を。

    • @山親父-t4h
      @山親父-t4h 2 дня назад +2

      ​@@takasiyamamori1279扶養控除や配偶者控除の拡充も大事だし、社会保険料の壁も大事だってことですね

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад +1

      勉強しましょう。話はよく聞きましょう。

    • @yj5666
      @yj5666 День назад

      この案は通った方がいいと思うけど、減税で教育費が減るのは問題だと思いますね。

  • @山親父-t4h
    @山親父-t4h 2 дня назад +30

    ホラン千秋キャスター「お子さんの場合は、今まで言われていたように103万円を超えると控除が受けられなくなる?」
    加谷「それはその通りです」
    終了
    さっさとやれ

  • @せん-y7z
    @せん-y7z 2 дня назад +146

    どこが幻の壁だ(´・ω・`)TBSなめてるな(´・ω・`)

    • @ネコパンチ-j7t
      @ネコパンチ-j7t День назад +1

      このカラクリは高橋洋一さんが自身のチャンネルで暴いています。

    • @ShirituBunkeiNews
      @ShirituBunkeiNews День назад

      幻〜〜〜〜〜〜

  • @TACKEY2
    @TACKEY2 2 дня назад +156

    財務省と仲が宜しいようで

    • @Paapwa
      @Paapwa 2 дня назад +4

      財務省のトップは自民党だけどね。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад +1

      考える力を養いましょう。

    • @yj5666
      @yj5666 День назад

      なんにも財務省よりの内容はなかったけど、、、。別に損するって訳ではないって説明をしただけですよね。

    • @artvagabond6515
      @artvagabond6515 День назад +1

      @@riasushiki10 考える力を養いましょうね。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 23 часа назад

      @@artvagabond6515 負けず嫌いだな。

  • @gt-ti2fe
    @gt-ti2fe 2 дня назад +59

    何が幻だよ。しょーもない

    • @ShirituBunkeiNews
      @ShirituBunkeiNews День назад

      玉木も103万も幻にしようとしてるマスコミ

  • @monoclinic2401
    @monoclinic2401 2 дня назад +46

    103万円上限上げの阻止に必死だな
    基礎控除が上がるだけで確実に手取りは増えるんだよ
    → 片や7兆円減税になるって騒いでるって事は、その7兆円が手取り増のトータルになるんだぜ、簡単な計算だろ

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      事実を否定する必要はないのかと。片よりなしに、もう一度聞いた方がよいのでは。

    • @yj5666
      @yj5666 День назад

      いやいや、7兆円を配ると一人年間7万円程度にしかならないんだけど、公共設備、道路や学校などだともっと活用出来るって話。国がないとどうなると思います?教育費や医療費を貯めてない人がいますね。でも社会としては全ての子供に教育を受けさせたいですよね。受けさせていない国もありますが、治安は悪いし生産性もありません。病気になるって元気な時に考えていない人が多いけど、いざなったら病院で血要を受けて回復して元の生活に戻りたいと思う人がほとんどです。だから国がそのサポートをするんです。じゃあ、誰もやりたくないのでゴミ収集は今までの4倍の期間にあけましょうってなったら不衛生ですよね。世間はキラキラなことをしたがりがちだけど国は誰もやりたくないようなことをやるのが仕事です。

    • @hmamitas3866
      @hmamitas3866 23 часа назад

      @@riasushiki10
      もう少し日本語を勉強した方がよろしいかと。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 23 часа назад

      @@hmamitas3866 キミもな。

  • @hitotaka5277
    @hitotaka5277 2 дня назад +57

    意味のない新聞軽減税率を辞めよう!
    テレビの電波料を諸外国より格安運営のため、税金大量投入を辞めよう!

    • @jbh02447
      @jbh02447 2 дня назад +1

      そもそも貧しい者は新聞を購読せんでしょう

    • @一十一-q5b
      @一十一-q5b День назад

      確かに普通に考えると携帯の消費税下げるべきだよね。

  • @oni39giri
    @oni39giri 2 дня назад +84

    いや、幻じゃなくて現実的な壁です
    そして基礎控除を大幅に引き上げる、ことってのが1番大切なところです

    • @marokiro4792
      @marokiro4792 2 дня назад +5

      そうですよね。控除額が178万に引き上げられれば、社会保険料(厚生年金)ぐらい払えます。偏向報道だと思います。

    • @PICMX
      @PICMX 2 дня назад +2

      話聞いてなかったんか?

    • @KazuSibu8
      @KazuSibu8 2 дня назад +1

      @@marokiro4792 つまり、保険料の壁がそのままなら、いつもの玉木の一人相撲に終わるのか😅

    • @グッシュ
      @グッシュ 2 дня назад

      @@KazuSibu8 つーか、その辺についてタマキンに直接聞けよって話だよな。
      何のための報道。
      あれだけ103万の壁について質問してるのに肝心な社会保険の件に聞いてないのが不自然。
      だから考えもわからん。

  • @nelo-ki4ck
    @nelo-ki4ck 2 дня назад +67

    高橋洋一先生が言った通りの財務省の言いなりなキャスト

  • @ダサーン
    @ダサーン 2 дня назад +22

    物価は1.1倍程度しか上がっていないとかこの人どこで生活してるんだ?まさかここ数ヶ月で1.1倍になったとか言ってる?基礎控除は30年上がってないんだけど
    30年前とかマックのハンバーガー80円だったのが今や170円でほぼ倍になってるけど、天下り様は自分で払わずに美味しいもの食べさせてもらえるから庶民の金銭感覚がわからないんですかねえ

    • @sakgjtaoehtla4478
      @sakgjtaoehtla4478 День назад +1

      これおかしいよな どこから1.1倍という数字をいきなり出してきたんだこの男

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      基本、配偶者控除をなくせば、150万くらいあげてもいいのではと、財務省は考えているのでは。

  • @blancrm1548
    @blancrm1548 2 дня назад +24

    数字はウソをつかないが、
    ウソつきは数字を使う。の典型で草
    政治が自分達の思う通りに進まないとコレかよ?メディア様(笑)

  • @tetemz0507
    @tetemz0507 2 дня назад +63

    基礎控除の話はスルーしてるとこが化石メディアらしい。

    • @宅配屋慎ちゃん
      @宅配屋慎ちゃん 2 дня назад +2

      基礎控除ってなんだっけ?

    • @ゆらぎ-h5h
      @ゆらぎ-h5h День назад

      給与所得控除はサラリーマンやパートで給料を貰っている人が受けれる控除で、基礎控除は個人事業主とかも含めて納税する人全員が受けれる控除(所得が2500万を超えるお金持ちの人は除く)。

  • @たか-u9j
    @たか-u9j 2 дня назад +25

    おい酒井!専門家気取りでコメントしてんじゃねーよ!ど素人が!

  • @movem24546
    @movem24546 2 дня назад +62

    どうしても基礎控除を増やしたくないクソメディア

    • @qwerty-c8x
      @qwerty-c8x 2 дня назад +2

      クソメディアも恩恵受けるはずなのに、それ以上の甘い汁が存在するってことじゃね?

  • @フランス料理-f8m
    @フランス料理-f8m 2 дня назад +33

    すごいネガキャンするやん。つべこべ言わず上げれば気にする必要ない。

  • @sakgjtaoehtla4478
    @sakgjtaoehtla4478 День назад +5

    この加谷って男が口にした「物価の上昇率は1.1倍なので、基礎控除も1.1倍にすべきだ」って、この1.1倍ってどこから出してきた数字なの??つか誰これ?

  • @yamauchiyasushi3341
    @yamauchiyasushi3341 2 дня назад +65

    この専門家は玉木さんの話をちゃんと聞いていたのか、一般の人の声を聞いたことがあるのか

    • @ShirituBunkeiNews
      @ShirituBunkeiNews День назад +2

      この専門家は先々週からTVに引っ張りだこでめっちゃ稼いでる

    • @artvagabond6515
      @artvagabond6515 День назад +1

      @@ShirituBunkeiNews 昔から緊縮が好きな方です。

  • @nobunaga1680
    @nobunaga1680 2 дня назад +60

    この手の番組で専門家面して出てくる奴で確かな知識を披露している奴を見たことがない。

    • @gt-ti2fe
      @gt-ti2fe 2 дня назад +7

      それな

    • @alianhrod8978
      @alianhrod8978 2 дня назад +12

      まあ「番組に都合の良いことを言ってくれる専門家」だからね

    • @ぱとりす
      @ぱとりす 2 дня назад +4

      そう、財務省に首根っこ掴まれて良いように言ってるポチども

    • @津田真佑-h7s
      @津田真佑-h7s 2 дня назад

      慶應の緊縮トンチンカン経済学者か。学者ヅラしたPB論者あたりしか呼ばれない。

  • @はえさい
    @はえさい 2 дня назад +52

    財務省の「減税するためには、財源が必要」という考えが、「失われた30年の原因」です。
    「178万円に所得控除を引き上げる」(7兆円減税)
    →4〜5%経済成長する→税収は7兆円増える
    (「外国為替特別会計の米国債」を売れば
    50兆円の利益がでる)

    • @kazimaru-f
      @kazimaru-f 2 дня назад +5

      とてつもない財務省の抵抗をはっきりとまざまざと見せつけられてる現在

    • @司馬遼太郎大好き
      @司馬遼太郎大好き 2 дня назад

      その4から5%の成長率の根拠は?別に「エビデンスは?」なんて言いません。しかし少し具体的な説明をお願いします。「7兆円減税→4〜5%の経済成長」の部分です。
      因みに私は103万の壁を無くして5%の成長は無理だと思う。例えば103万はパートの主婦は実は関係ないので、103万以下に抑えている学生が問題だけどたぶん数百円から数千円の減税にしかならないどころか、医療費控除などでそもそも課税所得に達して無いかもよ。あと百歩譲って数千円の減税があったり年間所得が10万円くらい増えたとしてそれで個人消費が(現況は節約志向で冷え込んでる)7兆の税収増をもたらすほど増えるとは考えられないです( ̄∇ ̄)

    • @山親父-t4h
      @山親父-t4h 2 дня назад

      そもそも一昨年の予算は7兆近く使い残してます

    • @山親父-t4h
      @山親父-t4h 2 дня назад

      ​​@@司馬遼太郎大好き手取りを増やしたら消費減税とかガソリン暫定税率廃止とかどんどんやって消費を押し上げないとですね

    • @司馬遼太郎大好き
      @司馬遼太郎大好き 2 дня назад

      @@山親父-t4h さん
      直近(昨年度)の一般会計で税収が70兆円弱。対して歳出が110兆円強。70−110=−40。赤字ですよね?確かに物価高で税収は少し増えています。しかし支出も増えるんです。

  • @gt-ti2fe
    @gt-ti2fe 2 дня назад +67

    しょーもないメディア。どこまで視聴者の反感を買えば気が済むの?。俺たちはなんでメディア監視しないといけないんだよ。

    • @一十一-q5b
      @一十一-q5b День назад

      新たな切り口。ごもっともです。

  • @けいささ-v5q
    @けいささ-v5q 2 дня назад +29

    TBSお前らが偏向報道ばかりしてんからだろ!いい加減にしろ

  • @ぽっちゃりマッチョ
    @ぽっちゃりマッチョ 2 дня назад +35

    もうじいじ、ばあばくらいしか騙せませんよ!

    • @nama-sute
      @nama-sute 2 дня назад +1

      それななんだけど、それこそが大問題とも言える

  • @Robi-qc4xp
    @Robi-qc4xp День назад +1

    基礎控除を物価上昇に合わせる方が良いというなら 最低賃金も物価上昇に合わせるだけで充分だと言えば良いという事ですよね? そう言わないのは何故?

  • @yamashasin
    @yamashasin День назад +3

    現在大学生です。とりあえず扶養控除だけは今すぐあげてください。所得税くらいならまあ払ってもいいです。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      扶養控除は諸外国にはない制度だから、今後廃止されるのでは。その分、基礎控除は上がると思います。

  • @土田智生
    @土田智生 2 дня назад +32

    基礎控除の壁を上げることは
    178万円よりも多く稼ぐ方々も減税されます!決して無意味ではないはずです!

    • @K.Sasaki-u1f
      @K.Sasaki-u1f 2 дня назад +3

      失なわれた30年最低賃金上昇(1.73倍) 1.73x103=178.2 基礎控除等178万円への見直しは当然!!

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      @@K.Sasaki-u1f 最低賃金は政策的に上げているだけだからね。それに合わせるのはちょっと違うかと。

  • @nobuyukitawara5047
    @nobuyukitawara5047 20 часов назад +1

    物価が1.1倍って笑! もっと上がってますよ! 日々の生活で感じているのは

  • @Bive39
    @Bive39 2 дня назад +7

    てか実態を知らない専門家(笑)に話聞くより、パートさんやバイトさんを多く雇ってる街角でアンケート取れよw
    103万円が壁と感じるかどうかでよ!
    そもそも所得税がかかるのが嫌なのよ、勘違いもくそもねぇよ

  • @いこ-c6o
    @いこ-c6o 2 дня назад +9

    偏向ヤバ過ぎて草も生えねぇな。
    しかも何の物価が1.1倍で済んでるのか。
    生活必需品の価格は軒並み2倍だから、その理論だと206万まで上げても良いって話なんやが。

    • @まる-x2k
      @まる-x2k 2 дня назад

      1.7倍と国民民主が言っているのは全部ならした平均でしょうな

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      物価は、消費者物価指数ですよ。常識です。

    • @いこ-c6o
      @いこ-c6o День назад

      @riasushiki10
      ステルス値上げが反映されないゴミ指数のことかー。
      日本において全く参考にならん指数やん。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 23 часа назад

      @@いこ-c6o 国際比較でも使われているから、参考指標としてはいいもんだけどね。

  • @hajimetabata800
    @hajimetabata800 2 дня назад +24

    結婚している人前提の話ではないか
    世の中にシングル親や苦学生がどれほどいるのか、それこそ"専門家"とやらが実態を分かっていないのでは

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад +1

      配偶者控除が一番大きいからだろ。

  • @t2a7sky
    @t2a7sky 2 дня назад +14

    財務省の出先機関

  • @yuuma2022
    @yuuma2022 2 дня назад +6

    壁叩きしつこいな。
    さいとう元知事の躍進は何故報道しないの?

  • @グルメックアンチョビ
    @グルメックアンチョビ 2 дня назад +12

    評論家?ただの元記者じゃねーか。

    • @jbh02447
      @jbh02447 2 часа назад

      経世済民の精神がないエコノミー評論家です

  • @ちはる-z7s
    @ちはる-z7s 2 дня назад +25

    今、色々な壁?
    累進的に上げれば良いだけ。
    国会議員と財務省の怠慢
    仕事しろよ。😢

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      社会保険料は今後ますます足りなくなるから、下げると不足するけどね。質の悪い医療や支払われない年金などが今後起きてくるかと。現状でも医療費改定や介護保険料改定で現場にしわ寄せがきているからね。

  • @artvagabond6515
    @artvagabond6515 2 дня назад +22

    海外に比べて圧倒的に低い「基礎控除」も「給与所得控除」と一緒に上げればいい。出来ない理由をナントカ学者が上げるが、両方上げればすぐに出来る。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      低くはない。購買力平価でみるとアメリカと日本はちょうど同じくらい。基本アメリカの給与は日本の倍だからね。しかも諸外国は配偶者控除はないから、配偶者控除を入れると日本のほうが税金少ないよ。

    • @artvagabond6515
      @artvagabond6515 День назад

      @@riasushiki10 いつのデータですか?マックもどんどん値上げしてますね。未婚の人も大勢います。給与所得控除の現在の控除額は103万円。これは30年前に設定された金額。ここを上げるのが基本。基礎控除額:イギリス約210万、ドイツ約160万、フランス約140万。日本は48万。配偶者控除、扶養控除だけの問題ではありません。現在ほど円安ではない2020年のデータです。

    • @artvagabond6515
      @artvagabond6515 День назад +1

      @@riasushiki10 各国の一人当たり購買力平価(IMF2023年、ドル換算):アメリカ世界9位 $82,715.日本世界39位 $51,399、韓国世界30位 $60,046
      イギリス世界29位$60,735、ドイツ世界20位 $69,532、フランス世界24位 $63,881
      「購買力平価でみるとアメリカと日本はちょうど同じくらい」と書いてますが、実際は日本はアメリカの約6割。
      各国の控除額の比較:アメリカ:基礎控除61万、給与所得控除219万、イギリス:基礎控除のみ214万、ドイツ:基礎控除143万、給与所得控除20万、フランス:基礎控除160万、給与所得控除8万。日本:基礎控除48万円、給与所得控除55万円。
      日本は購買力平価を差し引いても控除額は各国、特にアメリカより低い。扶養家族のいない人も多いので、今回の争点になっている「給与所得控除引き上げ」論争は有意義。
      「基礎控除」ともども引き上げるのが妥当。

    • @artvagabond6515
      @artvagabond6515 23 часа назад

      @@riasushiki10  一人当たりの購買力平価で見ると(IMF2023年)日本は世界39位で、世界9位のアメリカの62%。
      給与所得、基礎控除額合計は103万円。アメリカは219万+61万で280万円。購買力平価を勘案しても日本は低い。なので両方合計で178万に引き上げるのは全く妥当。実際は共働き家庭が多いので配偶者控除を引き下げる方が現実的。「日本の方が税金少ないよ」⇒控除の枠を考えると日本の方が高い。これが現実。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 23 часа назад +1

      @@artvagabond6515 なんで219万に61万足しちゃってるの?これだとアメリカのほうが日本より購買力平価が低くなっちゃうよ。日本に合わせるのであれば、アメリカの基礎控除は135万円ですね。それほど配偶者控除も日本はあるから日本のほうが低くなります。

  • @ys5472
    @ys5472 День назад +2

    国民の三大義務のひとつの『納税の義務』を基本にしましょう。よって、103万円を撤廃して収入が少しでも有れば税を課しましょう。これが平等だと思います。下手に控除額の壁をつくるから政争の具にされる。皆さん納税は義務ですよ。

  • @ytaka0319
    @ytaka0319 2 дня назад +17

    そもそも30年間上がって無かったんだから、178万にすれば良いのでは?
    セットで話をする必要があるのか説明がないし、そもそも性質も異なる。なぜか配偶者の話だけで子供が働いた場合の話は無し。社会保険料も年金、健康保険、労災、介護など複数あり、それぞれどれ位個人負担になるか全然説明が無く不安を煽るだけ。レベルが低すぎてお話にならない。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад +1

      178万だと大体、社会保険料は40万くらいですね。

  • @ykawa6163
    @ykawa6163 2 дня назад +8

    知らないわけないだろ
    学生の親の扶養
    企業の補助の基準が同じ103万になってる
    この辺が言われてた

  • @Iloverorikeet
    @Iloverorikeet 2 дня назад +7

    そんなに変わらないのなら、なぜ、7兆円の税金が必要だから、ダメだとなるのでしょうか?そこを説明しないと、片手落ちですね。そんなに、財務省が怖いのか。怖いけど。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      個人の手取りはそれほど変わらないのは、労働時間が増えると社会保険料が上がり、手取りはそれほど増えないということでは。しかし、全体の税収は7兆円くらい減るということですね。103万円だと、まるまる手取りだが、178万円だと40万くらい社会保険が取られるので138万が手取り。労働時間はかなり増やしても手取りは思ったより増えないということかと思います。つまり40万円分の時間をタダ働きしなくてはならないということでは。しかし、社会保険料の壁を併せてあげれば、手取りは増えるが、社会保険料が不足して医療や年金が払えなくなる問題や、医療機関や介護機関の点数が低くなり、医療や介護の質が落ちる可能性が高いので難しいところでしょう。

  • @一十一-q5b
    @一十一-q5b День назад +1

    デメリットは人材の流動が緩和されるから賃金が上がりにくくなる可能性だな。加えて当然インフレに向かう政策だから特に最低賃金周辺で働いている人は数年のスパンで見るとむしろ苦しくなる可能性はある。
    最低賃金・物価上昇率・壁の位置の連動がなされるような形には本来した方が良いのだろうけど日本だといつになることやら。

  • @かいれい-d4d
    @かいれい-d4d 2 дня назад +15

    今までに「知らないうちに103万円超えちゃった」って人が何人もいるだろうに、その結果別に何ともなかったっていう話が広まってないんだからそういうこと何やろ。

  • @flowerflower3086
    @flowerflower3086 2 дня назад +7

    マスコミ、財務省、厚生省の理想の答えを言ってくれる便利な経済評論家加谷さん

  • @冷水と温水のあいだ
    @冷水と温水のあいだ 2 дня назад +7

    また財務省のプロパガンダか

  • @にゃんはな-e9x
    @にゃんはな-e9x 2 дня назад +15

    だから何?
    メディアのネガキャンも大概にしろ

  • @aaappp4543
    @aaappp4543 2 дня назад +3

    社会保険料はできれば払いたくないのが経営者の本音です
    昔のように全員国民健康保険もでよいということ
    しかし過去に社会保険の加入を強制化されました
    何が問題かと言うと社会保険料の同額を会社も負担しなければならないということです、会社は2倍払うんです(半分は個人負担)
    しかも社会保険料は待ったなしで、耳を揃えて現金ニコニコ払いしないと倒産に追い込まれてしまいます
    106万の壁を超えるとか、壁を無くすとか信用してはいけませんよ
    街のお店が無くなったら皆さん困るのではないでしょうか

    • @一十一-q5b
      @一十一-q5b День назад

      保険内容自体は企業側にもメリットがあるから払っているのかと。例えば障害が残るような労災があった場合も保険が使えるとか後は産休や休業出て生産性が落ちた時は雇用調整助成金が受けられるとか。労働者目線で言うと1日8時間週5日働いているのに会社が何の責任も負わない立ち位置というのもどうかとは思う。ただし額や割合の議論はあって良いと思う。

  • @A-g2e6s
    @A-g2e6s 2 дня назад +2

    実際に起きてる事を幻とか😂
    てゆーか30年経過して物価上がったんだから178万まであげるのは妥当だし、社会保険料も課さないのが妥当

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      消費者物価指数を見ればわかります。物価が著しく上がっているのはここ最近ですね。

  • @mmmkkkk22
    @mmmkkkk22 2 дня назад +3

    いやいや103万超えたら旦那の職場からの家族手当とかもなくなったりもするし、103超えたら損する方がでかいっつーの
    しかも収入関係なく社会保険に加入とか、は?
    老後資金は自分たちでどうにかするんで、子育て中の今お金が必要なんですよ、ほっといてくれん?
    これ以上働いたお金しぼりとらんで。まじで。黙っとけよ。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      いや、普通に正社員として働けば?

  • @gen2539
    @gen2539 2 дня назад +4

    財務省「やれ」
    TBS「はい」

  • @kjhaung6648
    @kjhaung6648 2 дня назад +6

    モブの経済評論家を使って偏向報道やな。
    諸外国は上げて経済成長しているのに、なぜ日本はダメなのか?

    • @ひで-g8l
      @ひで-g8l 2 дня назад

      モブの経済評論家は草😂
      確かにネームドの成田悠輔なら、説得力は有る。

  • @mctn7926
    @mctn7926 2 дня назад +7

    玉木さんがずっと言ってるのはパートよりも大学生の働き控え。そして103万円の壁が上がれば働いている全員の基礎控除額が増えるので、全員の減税となり正社員にも恩恵がある。そもそも基礎控除は最低限の生活費には税金をかけないという話なので財源関係なく必要であれば引き上げるべき。そうでないと憲法違反

  • @としゆき-k7h
    @としゆき-k7h День назад +3

    年内に178万円が決まらなかったら、参議院選挙で自民党は議席を大幅に減らすだろう。
    参議院議院は、しっかり意見を言うべきだ。
    もう、自民党は終わりだ。

  • @GARA_ninjaMaster
    @GARA_ninjaMaster 2 дня назад +1

    壁じゃないなら、103万の壁を「正しく修正」すればいい。まるで「意味が無い」とか言うのは、政府側の意見を代弁しているだけです。問題の核心とか言ってると、何も変わらない。1個1個変えて行け、と言う話。今まで黙ってたら何もせず、勝手に社会保険も上げ、手取りはずっと上がっていない。メディアも無責任。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      いや、政府側の意見ではない。厚生労働省は、社会保険料が増えて歓迎ではないかな。しかし、社会保険料の基準を上げるのであれば反対だろう。それに対して中小企業庁は反対だろう。なぜなら中小企業の負担が増えるから。財務省は、メリットデメリットあるから、落としどころを考えるのでは。

  • @石田雨竜-m4p
    @石田雨竜-m4p День назад +1

    老後の年金より来月の給与だよ。学生蔑ろにされすぎてないか?俺が20年前時給720円でバイトしてた時と変わってないんじゃ可哀想すぎる、これから日本を支えていくのは今の学生アルバイトをしてる世代なのに。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      学生からきちんと税金を払う習慣をつけないとダメでは。時給を上げれば済む話では。

    • @海老ちゃーはん
      @海老ちゃーはん 3 часа назад

      物価は2倍以上になってますね。

  • @user-gh2hc6vw6c
    @user-gh2hc6vw6c 22 часа назад +1

    専門家「学生の扶養控除を知らない。何ですかそれ?」

  • @あおい-x5v8v
    @あおい-x5v8v День назад +1

    103万の壁の上に103万とか130万とかがあるから、ならややこしいこと考えなくて済む103万で止めとくか
    ってのが大多数の考えやぞ
    いちいち数万単位でここまでは損だけどこれ以上働けばとか考えるのがめんどいんだわ

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      玉キングによって、178万円になれば、手取りが増えて何となく日本の景気が良くなるという刷り込みがあるから、邪魔者の財務省を排除したがる気持ちもわかるよ。

  • @sai-sw6tu
    @sai-sw6tu 2 дня назад +2

    民間企業の配偶者手当が103万壁のことが多いのよ。
    これを無視したらあかんし、配偶者特別控除に言及するんだったら通常の扶養控除と特別扶養控除の103万の壁に言及しなきゃだめでしょ

  • @gt-ti2fe
    @gt-ti2fe 2 дня назад +12

    本丸じゃねえよ。社会保障は年金としてはいるからいいんだよ

  • @mctn7926
    @mctn7926 2 дня назад +3

    106万円の壁の撤廃で社会保険に加入させられても年金が増えるからいいじゃんっていうのは100歩譲って認めたとしても、健康保険にも強制加入になるしそれによって貰えるものが増えたりはしないからやっぱり単純に負担増なんだよね。全然その点報道されないし隠してるみたいだけど

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      あなたが知っているレベルであれば、別に隠さなくてもみんな知っているのでは。

    • @mctn7926
      @mctn7926 21 час назад

      @riasushiki10 もちろん制度として定められていることなので誰にも見つからないようにすることは不可能で、私のように日々政治関係のニュースを見たり国の制度に関心を持って生活している人は当然気が付く論点でしょう。ただこれだけ話題になっているにも関わらず玉木さんの顔知らないとか投票いったことないとか言っている人が存在しているのも事実で、壁について「みんなが知っている」とは言えない状況です。いつも106万円の壁の話をする際には年金の話ばかりで健康保険について触れないことが多いので、きちんとみんなが気が付くように、メディアは積極的に発信するべきです。

  • @oppo-t3d4q
    @oppo-t3d4q День назад

    消費税を廃止する!

  • @yutosan8
    @yutosan8 2 дня назад +6

    せめて新聞の軽減税率やめてから言ってくれる?
    軽減税率の“財源”はどっから出てるんですかぁ?

    • @一十一-q5b
      @一十一-q5b День назад

      やるべきなんだけどせいぜい数十億だから特段何も豊かにはならない。

  • @洋介廣岡
    @洋介廣岡 2 дня назад +4

    何を屁理屈言ってんの。どう見ても減ってるやん。

  • @ヒロヒロ-s8u
    @ヒロヒロ-s8u День назад +1

    30年前との比較で物価が1.1倍って、すごい違和感があるんですけど
    手取りが減ってる原因って、物価だけじゃなくて、税金も爆上がりしてるからでしょうが
    ちゃんと説明しなよ
    物価上昇と手取り控除額をちゃんと説明しなよ

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      消費税、固定資産税、相続税、高層マンション課税、インボイス課税、復興税と上がっていますね。物価は長年、デフレだったから、実質、目に見える形で上がったのはコロナ以降ですね。それでも欧米に比べたら10分の1も上がってないのではないでしょうか。ラーメン一杯2500円ですからね、アメリカは。

  • @9busyoubou
    @9busyoubou День назад +1

    違うんだよ 国民は少しでも税金払いたくないんだよ

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      その通り。でもほとんどの税金は高額所得者や上場企業が払っているんだけどね。

  • @tatsumarl4645
    @tatsumarl4645 2 дня назад +1

    奥さんがパートの夫婦で考えた場合、配偶者特別控除は奥さんの稼ぎが増えると旦那さんの控除額は段階的に減ります。
    奥さんの収入130〜133万で旦那さんの控除はたった3万円です。
    情報が不十分ですね。
    奥さんが自分の所得税だけ少額払えばいいだけという話ではありません。
    社会保険料の106万、130万は別の議論が必要。
    社会保険料は払うと将来の年金も増えるからね!
    ただ税金で取られるのとは違うし同じ壁として考えてはいけない!

  • @zerorinrin
    @zerorinrin 2 дня назад +1

    女性も働く時代に、主婦だけが得をする配偶者控除はもはや時代遅れ。

  • @fffhhha103
    @fffhhha103 День назад

    103万円の壁反対論が通じなくなってきたから、今度は106.130万円の壁の方が大変だよ、103万円は大したことないよと論点をすり替えてきてる。
    自分達は一生懸命説明してるから気づかないだろうけど、ずっと報道を見ていると論点変わってきてることに違和感感じる。

  • @gogohide2235
    @gogohide2235 День назад +1

    とにかく重要なのは
    100~240の所得帯の手取りが
    増えるか。 
    これはインフレターゲットを唱えた側
    にも責任があり、そこから尚且つ
    雇用主側の負担増とならず
    労働力不足を解消出来るかだ。
    自治体の税収減は俺の範疇ではないの
    で、アピールすれば良いのだが、
    どうもゴニョゴニョしてるのは
    外国人教育実習生に未だ頼っている
    からなのだろうか?。

  • @marokiro4792
    @marokiro4792 2 дня назад +4

    社会保険料は、厚生年金・健康保険・介護保険・雇用保険・労災保険が含まれ、1/2が企業側負担です。
    少なくとも基礎年金に加えて二階建て部分の厚生年金も将来貰えるので税金とは別に考えるべきでは。管轄も厚生労働省です。
    もし若くして離婚した場合などは厚生年金があるかないかで随分違いますよ。
    厚生労働省は税金の控除の話に合わせて財務省と連携して潰すためにゴチャマゼにしてアナウンスしているのだと思います。
    メディアはこのようなことはしっかり区別して議論すべき。

  • @zetystome6546
    @zetystome6546 2 дня назад +10

    非正規労働者舐めてそう…

  • @たこやきうどん-q1o
    @たこやきうどん-q1o День назад

    「今でも大して税金はかからない!勘違い!」と言う割には「7兆円分の財源はどうするんだ!」って言ってんの普通に矛盾してないか?
    7兆円というまあまあでかい額が国民にとって減税になるのに勘違いはないだろ。

  • @srv7464
    @srv7464 2 дня назад +1

    『103万』で大騒ぎして、偉そうにしている者どもよ!『消費税5%』に引き下げるのが先だろが!

  • @ウィルスオウ
    @ウィルスオウ 2 дня назад +1

    こいつらはガキがバイトすんなって言いたいのかよ。30なっても奨学金残ってるやつの事は無視かよ。本っ当に国債は将来世代の負担とか寝言ほざいてるのにその将来世代の事なんも考えてねえんだな。

  • @chanoka2947
    @chanoka2947 День назад

    加谷
    『本人の所得税という観点で言えば、確かに税金を払わないといけなくなるが、手取りがマイナスになる訳ではない。払った税金が得か損かというところの話だけなので手取りが減るという事ではない。』
    加谷
    『じゃ、なんの手取りが減るということになるかというと配偶者・扶養控除の話で旦那さんの方の税金が高くなるので世帯で手取りがマイナスになることがある』
    世帯の手取りが減るから、それが壁と言ってる理由なんだよ。妻がパートに行ってくれているのは、パートで稼いだ金をヘソクリにしたいのでなく、世帯のために頑張ってくれてるんや。
    税金によって、パートの所得と世帯の所得がマイナスになるのが、ごっちゃごちゃになってるって言ってるけど、国民は誰もごっちゃにしてません。お前が今操作しようとしてるだけ

  • @Paapwa
    @Paapwa 2 дня назад +3

    わかりにくいから消費税を下げるのでよくないか?
    なんくせつけて国民民主を支持する理由がやはりよくわからん。

    • @まる-x2k
      @まる-x2k 2 дня назад +1

      この報道は主婦の話しかしてないじゃん。子供はこれを超えると親の負担が1人年間10万円くらい親負担が増えるんだよ。それが問題

  • @akina1443
    @akina1443 2 дня назад +2

    そもそも最低賃金上がってるんだから、控除額引き上げないとおかしいよね?
    財源が...とか意味不明なんだけど。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 23 часа назад

      いや普通は最低賃金上がったら、税金も上がる方向かと。賃金下がったら税金も少なくなるというのが普通では。

  • @user-ze9uh9qn1g
    @user-ze9uh9qn1g 2 дня назад +8

    自民党、財務省、マスゴミ、大炎上させまくった方が、国民得するよね!

  • @Bive39
    @Bive39 2 дня назад +8

    控除額が低い=税金が多いってことなので、諸外国並みに控除額をあげましょう。
    専門家(笑)って財務省の人かな?
    社会保険料は保険でしょう

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад +1

      諸外国と同じくらいですよ。アメリカは円換算で200万円ですが、物価も日本の倍ですからね。給与も倍。しかも扶養控除は日本だけにしかない制度ですので、併せると控除における日本の税金は多くないですね。
      また、金融所得課税も低い。消費税もヨーロッパに比べれば低い。高いのは相続税、固定資産税、復興税、酒税、自動車重量税、高層マンション課税とかですかね。

  • @カズヤ-g4o
    @カズヤ-g4o День назад

    将来的に年金を貰う事を考えれば、自分に投資をしている事になるのだから無駄にはなら無い😅
    人手不足なのだから正社員として働く事が何故?出来ないの?
    派遣より正社員に成りやすい。
    今どき専業主婦をやってる方がおかしい、共働きし子供の進学資金を貯める方へ力を入れ稼ぐべきだ!

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      小売業が困るよね。ただでさえ、人手不足だから。

  • @yasuyukis
    @yasuyukis 2 дня назад +1

    ・パート主婦の壁は130万円であろう。
    ・一方、学生など配偶者以外の壁は103万円であろう。
    ・いずれにせよ議論の本質ではない。
    ・諸外国と比べて日本の非課税限度額は著しく低い、そして、最低賃金やインフレの上昇にもかかわらず放置され続けてきたことが本質的問題である。
    ・130万円の壁も今後見直される可能性が高いのでそれより高いところに非課税限度額を設定するのが適切である。48万円×1.73+55万円×1.1344=145万円くらいが適切である。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      諸外国に比べて日本の非課税枠は著しく低くはない。アメリカは物価や給与は日本の倍近いが、円換算で200万円だから、日本と同じくらい。しかも配偶者控除はないからね。ヨーロッパも配偶者控除はない。したがって、配偶者控除を入れると日本のほうが税金は低い。

  • @響村上
    @響村上 2 дня назад +1

    そんなんだからネットに負けるんだよ

  • @たらちゃんねる-y5q
    @たらちゃんねる-y5q 2 дня назад +2

    税金払いたくないから103万で働くの辞める人が多いのは事実や。そして最低賃金があがってるのに控除額は変わってないのは問題無いと思ってるの?メディアはもう少しコメント欄見た方がいいよ

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      最低賃金で働いている人は、労働時間が短くなるということかな。103万円を気にして働いているのって、結構本末転倒だと思うけどね。学生は別だけど。

    • @たらちゃんねる-y5q
      @たらちゃんねる-y5q 20 часов назад

      @ ​​⁠​最低賃金で働いてるひとは高い時給の人より長期間働かないと稼げませんので労働時間が短くなるのは逆だと思います。単純に税金払いたくないから103万を基準にそれ以上働かない人が多いと言う話です。本末転倒?

  • @あああ-p3b2g
    @あああ-p3b2g День назад

    加谷珪一は「財政出動」や「減税」がイシューになると毎度毎度メディアに取り上げられる財務省お抱えの御用言論人です。
    国民民主躍進をきっかけにこの手の報道に注目するようになった人はこれから定期的に見るはずです。

  • @user-0396
    @user-0396 3 часа назад

    なんで厚労省が社会保険の加入要件を厳しくするのは何の議論もなく実行に移されてんだよ

  • @sbcamp4455
    @sbcamp4455 19 часов назад

    正社員なので、自分にそこまでメリットは無いことは知っていました。でも学生の頃、103万を意識して働き控えをしている人は周りにも多かったです。
    私が期待していることは、国民の負担を軽減させる政策を実行した結果、経済がどのように変化するのかを見たいだけです。
    この政策を批判するのであれば、もっと効果のある政策を提案して下さい。
    批判だけして改善案を出さない評論家に価値を感じません。

  • @QTエコ
    @QTエコ 2 дня назад

    Z(ロシアと同じ)のポチはいい加減ことを言うな、出てきた高額所得者を優遇論Zの十八番(おはこ)マニュアル書かれていること

  • @ねこよう-s5k
    @ねこよう-s5k 2 дня назад +2

    そんだけ影響がすくないならすぐやろう。

  • @ヒロヒロ-s8u
    @ヒロヒロ-s8u День назад

    じゃ、マスゴミがちゃんとアナウンスしてきたらよかったじゃん
    税務署もそう
    丁寧な説明をしてこなかったからじゃないかな

  • @海川天樹
    @海川天樹 2 дня назад

    玉木さんだってそんなこと理解しているだろ、TBSは国民民主がきらいみたいだな、むしろ上限の178万のほうが重要なんだよ

  • @野田りょう-h7e
    @野田りょう-h7e 2 дня назад +2

    学生というか、配偶者じゃなければけっきょく38万円取られて家計減るのね。あかんやん😂

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад +1

      そうですね。その分はタダ働きになってしまいます。

  • @knasy4738
    @knasy4738 2 дня назад +1

    物価に合わせて基礎控除を上げるといってるが、30年間の間に上がった消費税などの税金や保険料等も考慮するべきではないか?

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      ややこしいから、消費税を下げる方がわかりやすいけどね。

  • @pinepanjd6747
    @pinepanjd6747 День назад

    今度は幻にする作戦笑
    とりあえず元財務省の玉木さんの言うことに耳を傾けたら?
    無知な人たちがあーだこーだ語ったら誤解招くだろ

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      玉木がエキスパートで他のエキスパートが無知であると判断するその根拠が、玉木は元財務相だからというだけではね。

  • @kh7149-z4d
    @kh7149-z4d День назад

    ややこしいのは、これらの壁は「税などがお得になる範囲を守ってくれる壁」なので、
    “壁の引き上げ”は、国民のお得の範囲が増える一方、
    “壁の撤廃”は、守ってくれる壁が無くなるので、お得の範囲が狭くなってしまう。
    (目先の手取りだけの話)
    “壁の撤廃“という表現は、一見お得にみえる誤解を生じてしまう、恣意的な表現だと思う。

    • @じろう-x4r
      @じろう-x4r День назад

      103万の壁と106万の壁は真逆の意味だからね。

  • @fukugyooooooo
    @fukugyooooooo День назад

    一回やってみりゃええやん
    財源はまたバラマキするみたいやから、そういうの控えたらいくらでもあるやろ

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      アメリカからの武器購入をやめれば、そのくらいは捻出できます。

  • @ネコパンチ-j7t
    @ネコパンチ-j7t День назад

    日経読むと〇鹿になる加谷珪一は元日経です

  • @まる-x2k
    @まる-x2k 2 дня назад

    なんで配偶者の話ばかりで学生の話はないの?学生の方が影響あるのに。学生が103万を超えると扶養控除がなくなって特に大学生の場合1人あたり年間10万円くらい親の負担が増えてしまうことを何故言わない?あと大規模に減税しないと意味ないだろうが。今までの小規模ばらまきでなんの意味もなかったことは周知の事実なんだから

  • @kazimaru-f
    @kazimaru-f 2 дня назад +5

    生存権の保証についても解説してくれや

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      働けばいいだけです。

  • @hiroshi5220
    @hiroshi5220 2 дня назад

    減税したくないんでしょう。

  • @お茶サマー
    @お茶サマー 2 дня назад +10

    財務省のネガキャンがすげーな...よっぽど都合が悪いんだろうなぁ...こんな偏向報道40代以上にか通じない

  • @yukihoshi836
    @yukihoshi836 2 дня назад +1

    メディア関係者ってとっても恥ずかしいね!

  • @雅俊奥田
    @雅俊奥田 2 дня назад +1

    6:19 やっとメディアでもまともな解説が出たね。年収の壁問題は主婦と学生で控除が若干違うから、ごちゃになって勘違いする人が多い。
    6:35 給与所得控除+基礎控除額の引き上げ額も「最低賃金(の増加率1.73倍の178万円迄引上)」ではなく「物価の変動(1.1倍上がってる為、約113〜114万円)が妥当」との主張も、アベプラで立民の米山議員が同様の主張をしていた。
    この解説は約9分間と長めに制度設計と懸念・課題を伝えているが、他のニュースでは尺の関係か約2分以内で4つの壁のイラストを使い玉木氏の主張だけ伝えるから釈然としなかった。主婦と学生のモデルケースも一緒にしているから余計に混乱、税理士でないと素人は混乱するよ。仕組みも理解しないで財務省陰謀論とか感情的になるのはやめたほうがいい。

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 День назад

      この複雑な仕組みを、178万にすると「手取りが増える」といったワンイシューにした玉木氏は大したもの。でも政治家がこんなコピーを考えるはずがないから、優秀なコピーライターがついているんだろうと予測できる。

  • @山本中山
    @山本中山 День назад

    世帯で手取りが減るのは問題じゃないみたいな言い方はなんでなの?